10月6日、JR摂津本山駅から徒歩3分、岡本商店街にある素敵なお花屋さん「花かんざし」でフラワーアレンジメントを体験してきました。
指導してくださるのは「花かんざし」のフラワーアーティスト吉田安篁≪よしだあんこう≫さん。いつお会いしてもおしゃれでかっこいい安篁さん、自分の世界をしっかりと持っている大人の女性で憧れの存在。
その安篁さんから直接教えていただけるなんて、それだけで幸せです。
まずは、安篁さんのフラワーアレンジメントを写真に収めた作品集「吉田安篁の世界」を拝見させていただきました。
和と洋といろんな世界が混ざり合っていてでも美しく懐かしいような素晴らしい作品ばかり。色彩と構図の美しさ、小道具1つ1つにも物語があったり…どんどん安篁さんの世界に引き込まれていきます。
そして、いよいよアレンジメント!
花器とお花は安篁さんが、私を見て用意してくださいました。まず、どんなアレンジメントにしたいか聞かれ、ナチュラルなアレンジメントをする事に決定。
「お花も人間も同じ、雰囲気作りが大事。主役は物語が出来てから登場するのよ」と言われ、確かに主役が後から登場する方がワクワクするし、ちょっとミステリアス感もあるなと納得しました。
アレンジメントの土台となる雰囲気作りは安篁さんが生けてくださり、主役と脇役は私が生けることに。
「ここだっていうところにお花を持っていくとお花がヒカルからわかる」と言われて迷っていたら
「この花は迷ってしまったから、後にしよう」
次の花をここかなと生けると
「そう、そこ!センスあるやん」
と間髪いれずに褒めてくださる褒め上手。
どんどん楽しくなってあっという間に完成!
「離れて見た方が素敵よ」
と言われて少し離したところに置いたら…あら、びっくり!
めちゃくちゃ素敵なアレンジメントが出来上がってました!
私は一つ一つのお花と向き合って狭い視野で生けていたのに、安篁さんは、少し離れた視野で見ていて、指導されてたのかなと思うと感動から尊敬の気持ちに変わりました。
みなさんにもお花と触れ合い向き合って、でもこれって自分と向き合ってるよねっていう体験を是非していただきたいです。
いろんなコースがあるので、料金など詳しくは岡本商店街の「花かんざし」までお問い合わせください(^▽^)
http://www.kobe-okamoto.or.jp/introduce/hanakanzashi/
No comments yet.